帯屋町筋

帯屋町筋_f0105694_13453593.jpg

今年のスーパーよさこいの雑感についてアップ。

チーム名は、帯屋町筋。

このチームは本当に凄いな~。

毎年、毎年、同じハイテンションで踊っている。

エース的な踊り子さんも、昨年以上に、太陽のように輝いていた。

振り付けがどうとか、隊列がどうとか、衣装がどうとか、音楽がどうとか、

そういったことは、まったく関係ないというか、超越した世界があるんですよ。

純粋に見ていて、楽しめる!! その一言に尽きる!!

日程が一緒のため、ハマこい踊りは見なかったが、

横浜百姫隊や、Team des Shabaryのいない、スーパーよさこいは、ちょっと寂しかったような気がした。
by mydocumentary | 2008-08-27 21:05 | Trackback | Comments(16)
Commented by ファンkaoru at 2008-08-27 22:31 x
いつも、ステキな画像でうっとり。。。。

毎日、ここに来て画像を見るのが私の日課でした。

いつの日かUPがなくなってしまい、でも、でも、私の日課は変わらず、
お気に入りに入ったまま、毎日ここに立ち寄っていました。

今、コメントだけですがUPされていて、とても嬉しく、コメントせずにはいられず、来ました。

是非!是非!画像のUPの再開をよろしくお願いします。
クビを長くしてお待ちしております。
Commented by mydocumentary at 2008-08-27 22:51
コメントありがとうございます。

今年も撮ったんで、写真をアップしたいのですが…。

以前も書いたんですけど、踊り子さんや、お祭りの関係者からのクレームは一件もありません。

それでも、踊り子さんの写真を載せることに、不快感を感じる方がいるようなので、現在は中止しています。

お祭り関係の公認サイトとかなれば、気兼ねなくできるのですが、まあ、難しいでしょうね(笑)。

それなりの社会的な意義というか、役割を感じたら、再開するかもしれませんが、今のところ、そういった兆候はなさそうです(涙)。
Commented by k-hara at 2008-08-28 13:12 x
おお、再開か?と思いきや・・・いやいや、コメントだけでもありがとうございます!
帯屋町筋、高知のお祭りをそのまま持ち込んでくれたみたいに皆さん本当に楽しそう・・いい表情でした。
 私はビデオとカメラで追っかけましたが欲張るとダメですね・・・。

ここで素晴らしい写真を観られる事に期待します!!
Commented by 一おっさん at 2008-08-28 18:35 x
再開を期待してますよ。もし、掲載されたご本人から掲載拒否があればすぐに応じれば良いと思いますが… 不快感を持たれる方は初めからご覧にならないのが普通では…
Commented by mydocumentary at 2008-08-28 21:11
k-haraさん

コメントありがとうございます。

>帯屋町筋、高知のお祭りをそのまま持ち込んでくれたみたいに皆さ
>ん本当に楽しそう・・いい表情でした。

踊り子さんが演舞を楽しみ、それが観客に伝わる。
しかも、それを皆勤賞でやってしまう。
なかなかできるものではありません。

>私はビデオとカメラで追っかけましたが欲張るとダメですね・・・。

私も悩みました。。
今度発売される、D90なら、動画と写真が撮れるかもしれません。(笑)
Commented by mydocumentary at 2008-08-28 21:20
一おっさん さん

コメントありがとうございます。

不快感をもたれた方から、直接メールを頂いております。

私の想定外の内容だったため、様々なことを考慮し、写真を掲載するのをやめました。

最初のコメントにも書きましたが、再開するときは、社会的な意義を感じたときです。
Commented by kazatony at 2008-08-30 00:03
今年の帯屋町筋は明るく楽しく、見ていてワクワクでした。
よこさいを見て、その感動をここで思い出す・・・。
mydocumentaryさんの作品は世界最強のよさこい写真で大好きでした!!!!
いつかチャンスがあったら、また見たいです。
Commented by mydocumentary at 2008-08-30 21:37
kazatony さん

コメントありがとうございます。

>今年の帯屋町筋は明るく楽しく、見ていてワクワクでした。

ある意味、お祭りの原点ではないかと感じました。

>mydocumentaryさんの作品は世界最強のよさこい写真で大好き
>でした!!!!いつかチャンスがあったら、また見たいです。

まだまだ日の目を見ない、いい写真がたくさんあるので、私もチャンスがあったら紹介したいです。(笑)
Commented by kazatony at 2008-09-01 00:29
僕の個人的な思いを書かせていただきます。
mydocumentaryさんの写真は”よさこい=日本独創の美と楽と遊”を、
世界へ強力に鮮烈に発信できるクオリティの写真だと思っています。

とかく画一的、無個性といわれる日本人ですが、
よさこいを見れば様々な多様性の息吹が感じられて、
日本がいかに豊かな地域社会を、この厳しい情勢の中にも、
大切に育んでいるか、人の絆を大切にしているかが見取れます。

僕は単なる「よさこい写真」の枠を超えて、
mydocumentaryさんの写真にはそうした深みを感じます。
本当に、心のそこから、この素晴らしき日本を感じるためにも、
またmydocumentaryさんの写真が見たいです!!!!
Commented by mydocumentary at 2008-09-01 22:30
kazatony さん

ありがとうございます。

私がここまで続けてこれた大きな理由の一つは、そういった思いがあったのも事実です。

3年以上続けてきましたが、残念ながらそういった考えを持った方は、ほとんど見受けられませんでした。。

よさこいが、世界に向けて発信されることが今後あるかもしれませんが、なんとなく、私の思っている方向ではないような気がします。

仮に、写真が重要な役割を果たすとしても、それは私の写真ではないでしょう。。(笑)

それでも、細々と続けていくつもりでしたが、ネット特有の、全否定的な文章表現のメールが来たため、続けるためのモチベーションが下がってしまいました。

あと、写真は一人では撮れません。被写体との共同作業が写真です。

ある意味、以心伝心の部分でやってきた感はあります。

よさこいの方向性と私の思いがマッチしたとき、発表できる機会だと思っています。

写真自体は残っていますので、1年後か、5年後か、10年後か、、、

気長に待ってみます。(笑)
Commented by kazatony at 2008-09-16 03:06
今年は初めて旭食品を見ました。
もちろん旭食品の素晴らしい演舞に鳥肌が立ちましたが、
もっと驚いたのはmydocumentaryさんの写真が、
本当に旭食品の感動そのままに写っていたことです。
旭食品の演舞の全ての素晴らしさが一枚に凝縮されてたことです。
(mydocumentaryさんが撮影されてた写真はどれもそうですが)

いまは見られませんが、あの写真は、
いまでも僕の記憶の中にしっかりとあって思い出すことができます。
いつかまた見ることができることを切に願っています!!!!
Commented by mydocumentary at 2008-09-16 22:18
コメントありがとうございます。

個人的な感覚ですが、、

踊り子さんと一体となって撮れた写真は、写真の中に、私自身が写っています。(あくまでも感覚的な話です)

それができなかった場合は、カメラが踊り子さんを撮っており、写真には踊り子さんしか写っていません。

ただ、年々、一体感を感じる写真が撮りにくくなってきているような気がします。。
Commented by のり at 2008-09-18 22:27 x
美しい写真と、思い入れたっぷりのコメントに感動していつも見ていました。ありがとうございました。

色々な人がいるのは仕方ないけど、見られなくなってとても残念です。

出来れば、よさこいに関するコメントだけでも続けて頂けたら嬉しいです。

11月にはバンコクでもよさこいが始まるそうです。

私は、高知中央高等学校の三人娘の写真が一番好きです。

また、写真の掲載が始まるのを心待ちしています。

スパよさだけでなく高知にも来てください。龍馬祭りもありますよ!

Commented by mydocumentary at 2008-09-19 00:00
のりさん

コメントありがとうございます。

>11月にはバンコクでもよさこいが始まるそうです。

行きたいな~(笑)

以前も書きましたが、方向性が正しければ、よさこいはアジア各国に間違いなく普及すると思います。

>私は、高知中央高等学校の三人娘の写真が一番好きです。

どの写真だか分かります。
私も大のお気に入りの写真です。
楽しみながら演舞しているチームや踊り子さんが見れるのが、よさこいの大きな魅力の一つです。

>また、写真の掲載が始まるのを心待ちしています。

私も、いつかは再開できればと願っております。

>スパよさだけでなく高知にも来てください。龍馬祭りもありますよ!

2006年に高知のよさこいに行きました。
また、いつか、行きたいと思っています。

宿泊先の確保が難しいのと、知り合いもいないので、結構、孤独なんですよね~。(笑)
Commented at 2008-09-24 23:20 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mydocumentary at 2008-09-24 23:37
のりさん

お気遣いありがとうございます。

あと5~6年以内には行きたいと考えています。
Profile
Contact Me
YouTube
instagram.com/shine_people_japan

このブログの画像や文章を、事前の許可なく使用することを禁じます。

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

全体
お祭り・イベント
競技・大会
よさこい祭り(高知県)
風景
京都・奈良
老若男女
Photographic Art
海外
映像・動画
未分類

記事ランキング

以前の記事

2024年 03月
2022年 12月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月

ブログパーツ